クラブ案内

活動内容

 壬生ロータリークラブは1980年11月7日の発足以来、ロータリーの奉仕の理想、奉仕の理念を礎に多くの会員により、地域の真のニーズを見極めながら地元密着の活動を通じて、地域の課題に取りながら組脈々と受け継がれてきました。

 これまでには、壬生町へ多目的ワゴン車の寄贈や博物館へのモニュメント寄贈、緑を増やす植樹活動、中学校へのロータリー文庫の寄贈など数々の事業を行ってきました。


 近年では、小中学校の児童・生徒を対象に行われている「論語検定」(町教育委員会が共催)を後援(検定料の負担や受験受付)するなど、青少年奉仕活動を強力に進めています。
※『論語検定』とは・・・孔子をまつる湯島聖堂(東京都文京区)公認の検定。
壬生町では、江戸時代に壬生藩が論語を通じて文武両道の人材育成を図った歴史(壬生藩校「学習館」)をふまえ、論語教育の復活に取り組み、小学校の国語科に「伝統的な言語文化」が指導項目として加わった事情もあり、今後更なる浸透を目指しています。



論語検定の様子


壬生ロータリークラブ会長方針


壬生ロータリークラブ会長方針
2022―2023年度国際ロータリー第2550地区
壬生ロータリークラブ 際43代会長 中山 健

「知り合いを広めることによって奉仕の機会とする」


 この度、壬生ロータリークラブの会長に就任いたしました。大役を仰せつかり、まさに身の引き締まる思いでございます。前会長の後を引き継ぎ、これから1年間、当クラブの会長を務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。まずは、なにを置きましても、コロナ禍の中、前会長の2年間におけるご尽力に心より感謝を申し上げます。私は、ロータリー歴も浅いので会員の皆様のご指導を頂きまして、地区の方針でもあります「ロータリーを理解し想像し多くを達成しよう」1.ロータリーの活動を知る2.ロータリーの活動に参加する3.ロータリーで汗を流し皆で社会を支えあう、という地区方針のもと活動をしていきたいと思います。

 今年度は、例会での卓話を中心に、論語検定の支援、少年善行賞の表彰など毎年行われている事業活動を実施していきたいと思います。
 前会長の方針の中に、中長期的戦略計画策定が非常に重要で、5年後にどのようなクラブになりたいかと問われています。このことで一番に思うのが、会員増強です。新会員勧誘の声掛けをしていきましょう。
 クラブ間の交流では、野球クラブ・ゴルフ大会に参加しています。これからも他クラブとの交流を通じて、知り合いを広め奉仕の機会とし、まずは、知ることから始めていきたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。

 

ロータリーの目的


ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。
具体的には、次の各項を奨励することにある:
第1 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること;
第2 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること;
第3 ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること;
第4 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。